2015年01月08日
異次元システム 光線銃のリコイル(M249 AK74)

ご覧頂きありがとうございます。
弊社のEBBシステムの新しい動画をアップロードいたしました。
サイクルチェックや反動チェック用の私用の動画を繋いだだけで、モザイクだらけ(笑)なお粗末動画ではありますが、AK74とM249の動画をご覧いただけます。
基本構成は展示会でお披露目したままの状態ですが、ボルトストップ機能がほんのちょっとご覧になる事が出来ます。
弊社のリコイルユニットは、どちらかと言えば揺さぶる事を第一にした設計では無いので、少し写り栄えがしません。
肩を撃たれるような感覚は動画ではなかなか伝わりませんので、もしご興味がある方は次のヴィクトリーショーに是非お越し頂き、実際に体感して頂ければ幸いです。
参考までに、M249は現時点でフルオート型の最大の反動セッティング(予定では7.62mmクラス機関銃用)で、AK74は5.56mmクラスライフル用の反動設定で設計を行った物となります。
次回の動画では、基板でコントロールされた異次元モデルをご紹介したいと思います

2015年01月03日
異次元システム 光線銃のリコイル(比較用)

ご覧頂きありがとうございます。
展示会などでは既に何度かお見せしているので、知っている方には今更な感じですが、弊社のEBBシステムの動画をアップロードいたしました。
2年前に初めて製作した時に撮影した物で、商品自体は東京マルイ様のP90ベースのモデルとなります。
ブローバック関係の動画を拝見すると、よくメカユニット単体で反動をアピールする事がございますが、弊社ではユニットを晒す事が出来ないのでプロモ用でP90のロアに収めました。
ユニットが軽ければ軽いほど良く揺れますので、他社様のメカとの比較対象などにご活用いただければ幸いです。
アッパーが搭載されれば、もう少しマイルドな揺れになります。
Cレート不足で電圧降下が若干出ています。
現状だと、実銃よりサイクルが遅く、反動が強すぎて暴れてしまいがちな状態となっています。
EBB試作品の中では一番最弱の反動設計で作った物ですが、もう少しバランス調整が必要のようです。