スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2011年10月12日

アサヒ ブッシュマスターウルトラカスタム 電磁弁仕様2



ご覧頂きありがとうございます。
今回、ご紹介させて頂きますのは、
アサヒファイヤーアームズ製のブッシュマスターウルトラカスタムのフルチューニング品です。
前回紹介した内容に、フルオート基盤を載せてセミ・フルオート制御を可能とさせました。



切り詰めたブッシュマスターを紹介する動画というよりは、作動性能や環境をチェックする為の内容になっています。
パワーはおおよそ0.7j~0.8j程度に収まるようにセッティングされています。(注油の具合や温度により多少上下します。)
また、初速の安定性はBV式ですので、やや劣るといった感じです。
サイクルは秒間30発~40発ぐらいで、一般に普及している電動ガンのハイサイクルのチューン品に近い仕様といったところでしょうか。
セミオートのタイミングは電磁弁とコンピューター制御となっておりますので、設定次第で無理に2バースト状態にする事も可能です。
9vの状態では、6気圧以上の出力をかけると動作が安定しない設計となっております。

トリガーはステアーAUGタイプを採用し、二段引きトリガーとなっています。
マイクロスイッチの反発程度のトリガーレスポンスで、BV式特有の圧力がかかった際の切れの悪さを完全に解消しています。

BV式は電磁化すると結構面白い動きをします。
ハイサイクル化も比較的やりやすいモデルですし、電動ガンと比べてギアが飛ぶ事が絶対に無い事や、初速調整も簡単に行えますので、応用次第で色々な条件下で遊ぶ事が可能です。

極太のサイレンサーは、ライラクス製のカーボンサイレンサーに近い消音効果が期待出来ます。
  

Posted by First Sniper at 00:57Comments(7)ガスガン(外部)