2011年08月23日
マルシン M1ガーランド6mm 快調作動プロジェクト 2
ご覧頂きありがとうございます。
マルシン製の6mm仕様になったガスブローバックのM1 ガーランド、
色々弄くってたらお亡くなりになられました。
ボルトのローラーまるごとごっそりと・・、合掌。

鋳物だからしょうがないですが、もっと強度の事を考えて作っていただきたいです。
あと、流量関係ですがインサートの入れ方が適当すぎで、結構初速が落ちています。
とりあえず弾出ればいいでしょみたいな、雑な6mm化と思える内容で少し落胆しております。
他の個体が同じような感じになっていないといいですね。
色々グズグズなんで、改良のやりがいはありますが、ローコストで出来るかがかなり不安な内容です。

あと、金属クリップの実用化が机上の状態ですが構想段階まで持っていく事が出来ました。
内部ユニットは実銃と大きく異なる為、忠実に音の再現が出来るかが問題となりそうです。
ガスオペレーションのハドソン製ガーランドに匹敵する感動をマルシンでも再現したいところです。
マルシン製の6mm仕様になったガスブローバックのM1 ガーランド、
色々弄くってたらお亡くなりになられました。
ボルトのローラーまるごとごっそりと・・、合掌。
鋳物だからしょうがないですが、もっと強度の事を考えて作っていただきたいです。
あと、流量関係ですがインサートの入れ方が適当すぎで、結構初速が落ちています。
とりあえず弾出ればいいでしょみたいな、雑な6mm化と思える内容で少し落胆しております。
他の個体が同じような感じになっていないといいですね。
色々グズグズなんで、改良のやりがいはありますが、ローコストで出来るかがかなり不安な内容です。

あと、金属クリップの実用化が机上の状態ですが構想段階まで持っていく事が出来ました。
内部ユニットは実銃と大きく異なる為、忠実に音の再現が出来るかが問題となりそうです。
ガスオペレーションのハドソン製ガーランドに匹敵する感動をマルシンでも再現したいところです。
Posted by First Sniper at 21:51│Comments(0)
│マルシン M1ガーランド